海外出張
執(zhí)筆:U野 2019年08月02日
こんにちは 初登場のU野です。
実は3年前に人事課へ異動しておりました。
初執(zhí)筆ですが、以後よろしくお願いいたします。
7月17日~20日、海外拠點の駐在員、ご家族の面談および
事務(wù)所環(huán)境調(diào)査のため、バンコクとシンガポールに行ってきました。
個人的には人事課に來てから初の海外出張です。
人事課にはこんなお仕事もあるんですよ。
18日はバンコクにあるKYOEI ELECTRONICS (THAILAND) CO.,LTD.へ。
KYOEIの社內(nèi)では、『KYT』と呼んでいます。
KYTは、地下鉄(MRT)とBTSと呼ばれる高架鉄道が交わる場所の
オフィスビルの23階にあり、食事や買い物にも便利な所です。(寫真はKYTオフィス)
ここで、駐在員のMD(マネージングダイレクター)のS山さんと
帯同ご家族(奧様、お子様)
そしてT松さんと面談を行いました。
貴重な経験をしているのと同時に、日本ではない不便さを
ひしひしと感じられている様子でした。
(現(xiàn)地社員とのコミュニケーションも大変)
現(xiàn)地社員のバンクさんともお話をさせていただきました。
お晝ご飯は現(xiàn)地スタッフも一緒に、おいし~いタイフードをいただきました!
さて、お晝ご飯後はシンガポールへ移動。
夕方フライトすると夜にはシンガポールです。
機內(nèi)食も出たので、シンガポール到著後は
ホテル近くのスーパーでデザートを買いました。
大好きなアイス!
懐かしい懐かしいマグナムクラシックとドリアンです。
実は私、10年前まで4年間ほどシンガポールに駐在していました。
その時のオフィスと現(xiàn)在のオフィスは違う場所にあります。
明日が楽しみです。
19日は KYOEI ELECTRONICS SINGAPORE PTE LTDへ。
KYOEIの社內(nèi)では、『KYS』と呼んでいます。
KYSも地下鉄の駅から歩いて10分程度で
お店も多く、食事や買い物にも困らない
便利な場所のビルの19階にあります。(寫真はKYSオフィス)
KYSでは、MDのTさん、M田さんと奧様と面談を行いました。
やはりタイ同様、貴重な経験をしていると同時に
日本ではない不便さや日常生活のコストの高さ
(特に住居や學(xué)校?學(xué)用品等)を感じているようでした。
會社として色々な対応をしておりますが、今後も対応を考えるところがあると感じました。
現(xiàn)地社員も交えた晝食をはさみ、現(xiàn)地採用のU永さん、チャイさんにもお話を伺いました。
19日夕食は、M田さんとT松さんと一緒に
ペーパーチキンのレストランへ。
ぺーぱーちきんって??
わからないですよね。
こんなやつです。
ペーパーチキンとは、味付けした鶏肉を紙で包んで揚げている料理です。
私にとっては懐かしの味、とってもおいしいんですよ。
ここは現(xiàn)地駐在の日本人にも愛されるお店で、他にも色々いただきました。
海外赴任の楽しみの一つは、その國の料理を味わう事です。
文化を感じる事もとても重要です。
日本のあたりまえが當(dāng)たり前ではない世界がそこにあります。
皆さんも、もしかして海外赴任するチャンスがあるかもしれません。
私は「是非行ってらっしゃい!」と背中を押します。
それでは、またの機會に。