国产精品久久久久久久妇|亚洲AV成人片色在线观看|久精品视在线观看视频99|青青青国产色视频在线观看|国产精品91在线

    <li id="vnrtx"></li>
      1. <rt id="vnrtx"></rt>

      2. 新入社員研修②~2016~

        執(zhí)筆:山﨑 2016年08月18日

        こんにちは!山﨑です^^

        7月初めに、今年入社した新人たちの
        入社式と研修2日目の様子をブログに書きました……が!

        その続きです!




        初日の入社式&研修(規(guī)則など)と、
        二日目のビジネスマナーに続き、、、

        三日目は、ICT部門がある東京流通センターのオフィスで
        ?商事本部紹介
        ?ICT事業(yè)本部紹介
        ?管理本部紹介
        ?グループ討議
        を行いました??!

        まずは、協(xié)栄が関わっている製品がデデンとおいてあります。
        こんな身近なものに―――!と、興味津々で見ております。

        商事本部の紹介や、技術(shù)商社の役割などを把握したら
        『仮想拡販會(huì)議』のお時(shí)間です。

        まず、當(dāng)社で扱っている液晶パネルと3Dプリンタの製品紹介を
        擔(dān)當(dāng)の社員にしてもらいます。
        その後いくつかのグループに分かれ、
        グループ毎に拡販したい製品(液晶パネルか3Dプリンタ)を選び、
        選んだ製品をどの業(yè)界に、どのように営業(yè)活動(dòng)を展開し拡販するかを
        話し合い、発表する……というものです。

        実際に液晶パネルや3Dプリンタを擔(dān)當(dāng)している社員に、
        質(zhì)問したり、特徴を教えてもらったりするグループも。

        そして発表です。

        発表後は、質(zhì)疑応答タイムと講師たちからのフィードバック。

        「ここの目の付け所が良かった」
        「ホワイトボードの使い方をもっとこうすれば……」

        などアドバイスも貰っていました^^

        入社早々、結(jié)構(gòu)難しいグループワークをこなしてもらった後は
        お晝ご飯で一息。

         

        さて、午後はICT部門の紹介です。
        各部で、どんなシステムを作っているのかを
        パワーポイントで紹介して貰いました。

        「是非我が部にお越しください!!」

        と新人にアピールした部もありました(笑)

        その後は、またしてもグループ討議。
        紹介してもらったシステムが、他にどんなことに応用できるかを
        話し合ってもらいました。

        そして発表はジャンケンです。

        午前の発表でアドバイスされた、
        ホワイトボードの使い方など、グンと良くなってました。

        人前で話すのが苦手なので、、、とあえて発表者に立候補(bǔ)した新人も。
        積極的で素晴らしいです!

        前日のビジネスマナー研修での
        話し方、伝え方に加えて、発表の仕方のコツも摑んだようでした。




        新入社員研修③へつづく。。。。。。