赏金女王爆分技巧,下载问鼎注册App,极速赛车赌爷计划,168飞艇单双大小计划

    <span id="3yhhp"></span>
  1. 
    

      <span id="3yhhp"></span>

      1. <thead id="3yhhp"></thead>

        <span id="3yhhp"></span>

        1. 防災訓練と休暇のおはなし

          執(zhí)筆:山﨑 2013年09月20日

          やったんですよ。
          17日に。本社で。
          防災訓練を。

          臨場感あふれるブログを書こうと思っていたんです。
          防災訓練の様子がありありと想像出來るほどに。

          しかし!!
          山﨑はお休みしてしまった―――――――??!


          orz


          お察しの通り、というか既に名前出てますが山﨑です。
          こんにちは!

          『東京で地震、またそれにより本社(6階建)1階給湯室にて火災が発生』

          を想定し、避難訓練を行いました。

          避難訓練だけでなく!

          実際に消火栓ホースを出し、使用方法を確認したり…
          屋上で消火器の噴射訓練を行なったり…
          AEDの使用訓練をしたり…

          という消化訓練もするんです!
          消化訓練は全員參加ではないのですが。

          にしても、避難訓練中は寫メなど撮るなんてもっての外だけど、
          消化訓練の様子だけでも撮りたかったなぁ……。

          よりによって休むなんてぇ~~~(′□`)<ク~ヤ~シ~イ~

          子どもが熱を出してしまいましてね。。。
          これで看護休暇もゼロになりやした……。


          え?看護休暇って?ですって?


          何かといいますとね、會社の就業(yè)規(guī)則から引用しますと、

          『小學校入學前の子が、負傷または疾病にかかり世話をする場合、
          および子の予防接種や健康診斷を受けさせる場合』に取得できるお休みです!!

          年に10日使用できます!

          「保育園に入って1年は年中、何かしらの病気にかかるよ」という話は
          以前より、そこかしこで聞いていたので覚悟はしていたのですが…

          手足口病、熱、風邪、ロタウイルス、喘息疑い―――

          と、それはそれは順調(diào)にわが子も病気にかかっています。
          しかも、私ももらいます。二重苦?。。ㄐΓ?br>
          順調(diào)に病気になった結(jié)果、5月に復職したばかりなのに9月現(xiàn)在で
          もう10日すべて使ってしまった―――――??!

          なんと申し訳ない事態(tài)?。?br> 周りのフォローあってのわたくしでございます。
          本當に有難きこと!


          このご恩
          いかようにして返しませう
          やっぱり人間
          健康第一~


          と、実に謎な短歌を詠んでしまうほど?。?br>
          そして、この看護休暇がなければ……
          山﨑の有給休暇は一瞬にしてなくなっていたかと思うと…
          震えが止まりません。。。ガクガクブルブル

          この休暇がいかにありがたいか…( ̄人 ̄)ナムナム
          そう思った人は我が社に沢山いるはず??!

          看護休暇の他にも………

          *結(jié)婚休暇
          男性の産休(以前ブログで紹介しましたよ?)
          *忌引休暇
          *生理休暇
          *罹災休暇
          *介護休暇
          *特別休暇

          などなど?。?br>
          あとは、、、、、
          *産前産後休暇
          育児休業(yè) (軽くですが觸れています?)
          *介護休業(yè)

          などもあり…

          そして……
          *創(chuàng)立記念日(2011年、2012年のブログで紹介済みです?)

          もあります?。?!

          それにプラスで有給休暇ですね!

          會社説明會などで、休みについてはナカナカ聞きにくいかも?
          と思い書いてみました^^

          今回何も寫真を載せないなんて寂しすぎるっ??!
          という事で、T橋部長が北海道土産でくれたコチラを載せます。

          山﨑はもらった瞬間、瞬く間に完食しました。
          そしてお得意のクマです(笑)

          では?。?