4月の後半戦!
執(zhí)筆:橋本 2013年04月23日
みなさん、こんにちは!
最近ちょくちょくブログ書いてる橋本です。
あっとゆーまに4月も半分以上も過ぎてしまった???
やっぱり4月は忙しいから、當(dāng)たり前って言えばそうなんだけどね。
入社式、集合研修が終わって、2013新人のみんなは元?dú)荬?br>
それぞれの部門ごとの研修に勵(lì)んでますヨ。
先日の4/10、IT部門の研修をのぞいてきました。
先輩社員が講師役になっての講義。真剣に聞いていたから
聲をかけるのをためらってしまったよ。
後ろから見守って帰ろうかな?って。
でも、せっかくだからね、區(qū)切りっぽいところで聲はかけてきた。
やる気満々でがんばってた!よかった、よかった。
実はこの日、研修を見に行ったわけじゃあないのよ。
グループ會(huì)社の協(xié)栄マリンテクノロジ株式會(huì)社の函館営業(yè)所に出張にいく途中、
羽田空港にむかうモノレールで途中下車、
TRC(東京流通センター)によってみたのです。
このTRCはIT部門を中心に、本社より多い約300人ががんばってます。
採用メインの吉田は地方の大學(xué)に訪問をするから、出張が多いけど
私は、あんまり行かないから???ちょっと新鮮でした。
函館の労働基準(zhǔn)監(jiān)督署やハローワークで手続きなんかをやっつけてから、
初めて訪問しました!
函館営業(yè)所は空港から車で20分くらい?
海が目の前です。晴れた日は下北半島が見えるそうです。
この日は天気はよかったけど、ちょっと見えなかったな~
でも海風(fēng)がとても強(qiáng)く、カゼが強(qiáng)い日は本當(dāng)に大変みたい。
営業(yè)所の玄関のDOORを開けることが大変だって!
ここ函館営業(yè)所は、協(xié)栄Gの中でもちょっと異色?
船舶の救命イカダの保守點(diǎn)検メンテナンス等を行ってます。
この日も営業(yè)所內(nèi)の作業(yè)場でメンテナンス作業(yè)を行っていました。
目にしたことがない業(yè)務(wù)內(nèi)容に、興味シンシン!
イロイロ見せていただきました。
函館営業(yè)所のみなさん、お忙しいところありがとうございました。
天気予報(bào)では、函館の最高気溫は8度、最低気溫1度くらい?
東京じゃあ、真冬の2月くらい!
でも新人のみんながいるTRCでは八重桜が満開!
日本は広いな~って
つくづく感じました。
殘念なことに、きれいな八重桜もあっとゆーまに散ってしまいました。
すっかり散ってしまったあとの4/18(木)
ここTRCでは毎年恒例の「桜まつり」が行われました。
実は初めて參加したのヨ。
ドリンクはFREE、食事券をもらって各自好きなおつまみにChange!
あ~美味しかったです。
商事部門に配屬されて
本社勤務(wù)予定の新人たちもこの日の研修場所はTRC!
研修終了後、「桜まつり」は先輩達(dá)につれられて、參加してました。
楽しそうに、うまそーにイロイロ飲み食いしてたヨ。
新しい環(huán)境にもだいぶ慣れてきてるのかな?
研修ガンバレ!ガンバレ!
そのほかにもイロイロやってみるがよい!
若者たちよぉぉぉぉぉ~~
なんじゃそれは?
って感じだね。(笑)
小耳にはさんだ この間の4/20(土)
寮では新人歓迎會(huì)が行われたそう????
いつもこの時(shí)期、このあたり????
なんの因果か?
次の日の日曜は
ITの「基本情報(bào)処理技術(shù)者」などの春の試験日だったそう。
さて、受験予定!との話を何人かに聞いたけど????
結(jié)果はいかに???
そんなこんなで4月もあとわずか!
協(xié)栄の2014年向けの採用も本格的にスタートしてますヨ。
たくさんの學(xué)生さんが、協(xié)栄にきてくれるといいな。
まってますよ。
來週からはGWだけど、まだまだガンバルぞ?。?!