『今年も!東京マラソン!』
執(zhí)筆:橋本 2012年02月25日
2013.2.24(sun)
「東京がひとつになる日」
今年もやってきました。
東京マラソン2013!
2020年のオリンピック招致にも一役買(mǎi)いそうな盛り上がり!
36,000人が走りました。
な~んて、私、橋本はもちろんTV観戦ですが???
この日の東京は、冬晴れの快晴!
でも、とにかくカゼが強(qiáng)かった!寒かった!
ランナーの皆さんは大丈夫かしら?っと自転車(chē)をこぎながら
心配してました?
さて、前置きはともかく???
今年のKYOEIの參加ランナーは???
今年もやってくれました!
恭子さーーーん。
去年に引き続きの登場(chǎng)です。
タイムは4並びの4時(shí)間44分!
お見(jiàn)事です。
今年はホノルルマラソンにも參加していた気がする???
そして、再來(lái)週は名古屋だって!
このペースって、公務(wù)員ランナーの川內(nèi)優(yōu)輝さんみたい?
昨日の今日で、ピンピンしてる(笑)
すごいのです。
恭子さんのふくらはぎには、女の私でもホレボレしちゃいます。
毎回話題満載の東京マラソンですが???
皆さんはNEWSみたかな?
突然倒れたランナーを近くにいたほかのランナーが助けたっていう話!
119番通報(bào)、心臓マッサージ、交番からかりてきたAEDを使っての
蘇生措置!この人達(dá)って???
そのまま走りさったみたいで、「名乗り出てください!」
という記事がでてました。
どんな人達(dá)なんだろう?
きっと普段からこういうことに準(zhǔn)備をしているの人達(dá)なのか??
きっと、わたしを含めて知識(shí)としては知っていても
(見(jiàn)學(xué)したことがあるとかね)
実際にはやったことがある人って少ないはず。
だから、その場(chǎng)面に直面したときに、とっさに動(dòng)けるか?
びみょう???
ってゆーか、たぶん ほぼムリだと思う???
ふだんからの準(zhǔn)備、心構(gòu)えとか
絶対に必要だよね~
そうじゃないと、いきなりはムリでしょ?
そういえば、今度の2013年4月入社の新人研修で
なぜか、消火訓(xùn)練があるそうな???
いきなり、なんで消火訓(xùn)練??って思ったけど???
これも経験かな?
実際私も、家に消火器あるけど一度もつかったことないしね。
直接さわれる機(jī)會(huì)って大事かも!
そうだ、そうだ!
何事も経験なのだ!
やってみなきゃ、はじまらない!
でしょ?
これから、就活中のみんなも、
いろいろな新しいことにチャレンジして欲しいな!
と思ってます。
話はもどって、東京マラソン!
私が今日までに聞いたKYOEIランナーは恭子さんだけ。
他にもいるかも!
「私の記録も是非ブログに載せて!」という方は、橋本まで!
去年一緒に走った SUPER潤(rùn)様&IT部門(mén)番長(zhǎng)の延命さんは今年は落選。
今年は給水ボランティアで25km地點(diǎn)、30km地點(diǎn)で
がんばってたそう!
そしてもう一人!奧様だけ當(dāng)たって走った鈴木技師長(zhǎng)はボランティアで參加!
「愛(ài)」ですね~
こんなふうなボランティアがあってこその大會(huì)なのね。
おっと、忘れちゃいけない
沿道「おいしいもの」応援リスト!
甘酒、おにぎり&お味噌汁、揚(yáng)げシュウマイに
カツサンド、更にデザートのプチロールケーキ????
はあ~こりゃまたすごい!
これだけ食べて、5時(shí)間きるなんてね。
そうそう、今年はバナナに対抗して
36,000個(gè)のトマトが用意されていたって!
こうゆうのも、大事なお楽しみだよね(笑)
なんていっても42.195km!
それぞれに目標(biāo)があってのチャレンジです。
そういえば、今年は採(cǎi)用チームの清水さんKIDが
「東京マラソンファミリーラン」に參加したんだって!
おじいちゃんと二人でね。
GOAL手前の有明1.1kmからSTART!
見(jiàn)事、完走です。
こっちは小さいメダルと↑この賞狀。
がんばりました!
我が協(xié)栄産業(yè)「RUN部」(まだ非公認(rèn))!
でも公認(rèn)申請(qǐng)をするかも?
なんてゆー噂がチラホラ?
そうなると?
いよいよ東京マラソン2014には?
今後の動(dòng)きに注目です!
ではでは~ またね~(see you)