

FKS/ST
鉄骨數(shù)量積算システム「FKS/ST」
約3,000件の
鋼材?ボルト?溶接マスターを用意
手拾い感覚での自由な拾いや
伏図入力も可能な即戦力システム
製品特長(zhǎng)
01 登録済み各種マスターにより計(jì)算を自動(dòng)化
- 鋼材のサイズやボルトの単重、溶接の隅肉換算率、超音波探傷試験回?cái)?shù)などは全てマスター登録されています。
拾い畫(huà)面においてマスター參照し部材を選択するだけで自動(dòng)計(jì)算されます。 - マスターの內(nèi)容はユーザーによる編集が可能なため、サイズの変更や新たな部材の追加も行う事ができます。
02 繰り返し発生する拾いはリスト登録し流用
- ジョイント部分のように同じ拾いのパターンが発生する場(chǎng)合は、あらかじめリスト登録したデータを參照する事で省力化を図ります。
- 拾い明細(xì)は同一物件及び別物件からも參照できる機(jī)能があります。
- 柱、大梁、小梁ごとにリストを登録し、拾い入力が可能です。
03 自動(dòng)計(jì)算機(jī)能により電卓計(jì)算が不要
- ガセットプレートやスチフナーはマスター參照により、溶接するH型鋼を選択するだけで面積を自動(dòng)計(jì)算します。
- スタッドボルトの本數(shù)もピッチを入力する事で自動(dòng)計(jì)算が可能です。
- 従來(lái)の拾い作業(yè)における電卓計(jì)算の必要がなく、入力の手間を省き計(jì)算ミスを防ぐ事ができます。
04 塗裝、耐火被覆は形狀を選択するだけ
- 塗裝や耐火被覆の數(shù)量は鋼材の形狀ごとの糸尺タイプが用意されており、一覧表示から該當(dāng)のタイプを選択するたけで自動(dòng)計(jì)算されます。
- 通常は鋼材のサイズ、寸法から部材全面を?qū)澫螭趣筏朴?jì)算しますが、長(zhǎng)さ入力する事で一部分のみ対象とする事も可能です。
05 RC數(shù)量積算システム「FKS/RC」の伏図データが取込み可能
- RC數(shù)量積算システム「FKS/RC」Ver9にて入力した柱?大梁?小梁のリスト記號(hào)を取込み可能です。
※材種やサイズは、FKS/STで入力が必要です。 - 柱は、階高が取込まれます。
- 大梁?小梁は、芯寸法または內(nèi)法寸法が取込まれます。
06 分析資料として各種出力帳票を用意
- 各種帳票を22種類用意しており、業(yè)者との比較検討といった目的に応じ、有効な資料として利用する事ができます。
- 帳票類はExcelデータへの出力が可能となっており、社內(nèi)資料として二次加工する事も可能です。
07 伏図入力(オプション)にも対応
- 部材を配置する事により拾いが行えます。斜めはもちろん、円形も簡(jiǎn)単に入力できます。
- 配置したデータから3D表示し、視覚的な確認(rèn)が可能です。
- 構(gòu)造計(jì)算プログラムとの連攜用の標(biāo)準(zhǔn)フォーマットとして利用されている「ST-Bridge」フォーマットを取込めます。
- 伏図入力オプションは、「FKS/ST」Ver.4のオプション製品となります。
08 主な出力帳票
大集計(jì)表 / 部位別集計(jì)表 / 加工別集計(jì)表 / 部位別鋼材寸法集計(jì)表 / 部位別塗裝集計(jì)表 /
耐火被覆集計(jì)表 / 超音波集計(jì)表 / SRC階別集計(jì)表 / PL展開(kāi)集計(jì)表 / PL展開(kāi)明細(xì)書(shū) / 計(jì)算書(shū) / 物件概要 /
部位別鋼材寸法表 / 加工別鋼材寸法表 / 節(jié)別集計(jì)表 / 部位別比較表